お叱り
ブログをあげるの久々です 😯
零和元年初!!!
あげたい記事、日々の現場の進捗状況をもっと露出させなければ・・・
いくらいい仕事をしても知ってもらえないし、大切なことなんですが・・・
只今、梅雨時期前ということもあり、施工状況は忙しく、お問い合わせも多い時期。
先日も相見積もりのお客様から工事は守屋塗装さんでやってもらいたと嬉しいお言葉を
いただきましたが、どうしても梅雨前での施工を強く希望されていて
うちも職人の数にも限りがあり・・・
対応したくても先着のお客様もいて・・・
お客様のニードに応えてあげられず・・・
残念ではありますが、他の業者に依頼すると言われてしまいました。
守屋塗装で施工できなくても、ご相談された以上、
お客様が他社様で施工されても塗装工事の成功を願います!
GWも連日、工場の施設内の仕事をいただいており全日稼動。
一息つく余裕がなく慌しい毎日です 😯
沢山の現場を引き渡しお客様からお褒めの言葉をいただきます。
その言葉がスタッフ一同、やりがいを深く感じ職人冥利につきます。
お客様も満足されて私達も喜び、本当にこの仕事に喜び、誇りを感じる瞬間です 😉
反対にクレームをうけることもあります。
本日もお叱りをうけたばかりです。
内容は、仕事中のうちの職人同士の会話、休憩時間が長すぎること。
マナー面でのお叱りをうけてしまいました。
お客様を不安に思わせてしまったことを受け止め、反省しています。
お叱りをうけこんなことを書くのは失礼かもしれませんが、自分達の足元を
見つめ直し、技術的なことだけでなくもっと大切なことを学ばなくてはいけないと思っています。
スタッフや協力業者の方から私は細かいことまで指摘したり神経質すぎるなって思われていると思いますが
その積み重ねが実績、誇りになる自負しています。
職人は現場で作業をしていればいいなんて時代は一昔前。
工事品質は勿論、マナー、安心感もとても大事なこと。
お褒めの言葉にあぐらをかいて現状に満足していたら人間は成長しないと思っています。
お客様のおかげで成長をさせていただいています。
お客様に支えられていて、そして仲間と取引先に支えられ
謙虚さと感謝の念を忘れずにこれからも精進していきますので、
どうぞ宜しくお願い致します。
凄く、まじめな内容になってしまいましたが・・・ 😳
あぁまた21時をまわってしまった・・・
早く帰って明日に備えなければ 😯